月間収支報告

2020年3月の月間収支報告

【2020年3月の合計収支】
・利益 +81300円
計算し直したら+300円増えた。

2020年3月の日別収支】
3/2 +3600円
3/3 +3400円
3/4 +5200円
3/5 +4600円
3/6 +4000円
3/9 +3000円
3/10 +6000円
3/11 +5100円
3/12 +3200円
3/13 +4200円
3/16 +3000円
3/17 +5000円
3/18 -3200円
3/19 +7700円
3/23 +3400円
3/24 +4000円
3/25 +4600円
3/26 +4100円
3/27 +3600円
3/30 +5000円
3/31 +6000円

2月に続き、3月もコロナ一色の相場でした。
信じられないような下落が続き、歴史に残るコロナショック(´・ω・`)

以下の画像は、2020年1月~3月の日経平均です。
2020日経
2月後半からえげつない…

ヨコヨコ状態からどっちにいくのかな。
想像以上の経済ダメージで下がる?

荒れに荒れた相場でしたが
負けた日は一度だけで、勝ちを積み上げれてました。

でも、ハイパーナンピンやお祈りした日もあって
前半から中盤は荒れ気味だった記憶…

どんだけ取引が荒れても
・順張りしない
・高値追わない
・13時以降はやらなくて良い
の3点を守ってから勝率が上がってます。

実験的に高値掴みになっても対応できるようにロットを下げて
順張りしてみたら30分以上、上昇していたのが
買った1分足が高値になる、高値掴みの天才を発揮してしまった。

…引き続き、逆張りのみで頑張ります。


4月は既に3日取引して今のとこ良い調子です。
今後出来高が細っていく気がして怖い。
テレワーク、医療、教育系がいつまで動くのか。
どんな相場になってもめげずに頑張ります。


スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
ぷにっとお願いします(´・ω・`) 


2020年2月の月間収支報告

【2020年2月の合計収支】
・利益 +65600円
計算し直したら+300円増えた。

2020年2月の日別収支】
2/3 +3100円
2/4 +5200円
2/5 +5100円
2/6 +3000円
2/7 -15000円
2/10 +3700円
2/12 +5700円
2/13 +5000円
2/14 +7000円
2/17 +4000円
2/18 +4500円
2/19 +4200円
2/20 +4400円
2/21 +7500円
2/25 +4800円
2/26 +7100円
2/27 +3000円
2/28 +3300円

2月はコロナ一色の相場でした。
マザは株を始めてから一番下げてます。
(2016年5月頃から株取引)

下げに下げてるし短期的にリバあるだろうけど
中長期的には不透明。
コロナの収束分からないし
それによる経済ダメージもよくわからない(´・ω・`)

今後もデイトレに徹して大きなダメージを受けないようにしていくだけです。

2月の取引については
ルール通りに取引出来てたと思います。
高値を追いかけること無く
順張り1度もしなかったので
損切りはかなり少なかったです。

大きな損切りは2/7にリプロセルの爆裂下げぐらい。
1分で6%も下げられてリバ無いと、リカバリもできない…
早く投げていただけよかったと思ってます。

マスク、薬品、テレワークなど色々動いて
3月もメインに動きそうです。
コロナ関連で新しいテーマも物色すると思うので
銘柄に執着すること無く、臨機応変にやっていきます。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
ぷにっとお願いします(´・ω・`) 


2020年1月の月間収支

【2020年1月の合計収支】
・利益 +70100円

2020年1月の日別収支】
1/6 +2000円
1/7 +4000円
1/8 +5000円
1/9 +3000円
1/10 +4000円
1/14 +3500円
1/15 +5600円
1/16 +3400円
1/17 +5300円
1/20 +2800円
1/21 +3500円
1/22 +5100円
1/23 +400円
1/24 +1000円
1/27 +4000円
1/28 +1000円
1/29 +4400円
1/30 +5500円
1/31 +6600円

2020年最初の月は自分らしいこつこつの毎日でした。

一言でいうなら新型コロナ相場。
最初はアゼック、マナック、川本、中京ぐらいだったと思うんですが
後から、これもこれも~って次々追加されて
10以上の銘柄が暴れまわる見たこと無い相場です。

これまで体験してきたのは大体3個ぐらい多くても5~6個の関連銘柄だけど
今回は10以上で未体験でした。

2月はまずEU離脱でどうなるか(事前にわかってはいた)
コロナの動向ですね。

利益を上げていきたいけど、難しい…
相場もだけど、ロット上げるとすぐにダメになってしまう。

比較的勝率の高い低位株やバイオ系でやってみるしかない。
リプロセルの板とか価格が個人的には好き。

2月は
・損切り徹底
・ロット増やす
・ルール守る
 ・高値買わない、追わない
を目標に掲げて頑張る。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
ぷにっとお願いします(´・ω・`) 


11月の月間収支報告

【今月の合計収支】
・利益 +60700

【今月の日別収支】
11/1 +200円
11/5 +4100円
11/6 +3000円
11/7 +6100円
11/8 +4600円
11/11 +4000円
11/12 +4100円
11/13 +3100円
11/14 +3300円
11/15 +4100円
11/18 +5300円
11/19 +5300円
11/20 +8300円
11/21 +3000円
11/22 +4000円
11/25 +4500円
11/26 -20500円
11/27 +6000円
11/28 +6500円
11/29 +1500円

20戦19勝1敗

月間利益が伸びないです…
9月10月に比べると5000円超えがちらほらあって、平均利益上がってるように見えるのですが-20000円の日がかなり足を引っ張っています。
負けが絶対に無くすことは極めて難しいので、もっと小さくしないと。
1日で取り返せる4000~5000円ぐらいの損切りしたい。


10月にしようと思っていた日々の取引をもっと見る
があまりできてないので反省です。
損切りや悪かったことはざっとリスト化はできた。
これからもどんどん書いていく。
負けたサイステは過去の取引見ても、相性悪いのでやらないのも手。

12月は
・毎日の取引をしっかりと見直す
・危機感持ってやる
・負ける日は1日で取り返せる金額
・でも全勝が一番良い

あと利益報告を文字じゃなくて、画像にするか検討中。
自分で書いた方が戒めというか、記憶に残るし書いてたけど画像でも良いような気がしてきた。
スクショ撮って保存してブログに入れるのがちょっと面倒なので、やっても継続するかはわかりません…

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
ぷにっとお願いします(´・ω・`) 


10月の月間収支

【今月の合計収支】
・利益 +61000

【今月の日別収支】
10/1 +7500円
10/2 +4000円
10/3 +800円
10/4 +4300円
10/7 -30700円
10/8 +8000円
10/9 +4300円
10/10 +14200円
10/11 +4000円
10/15 +4200円
10/16 +4100円
10/17 +6000円
10/18 +8000円
10/21 +2000円
10/23 +4000円
10/24 +4000円
10/25 +300円
10/28 +4000円
10/29 +4000円
10/30 +6000円
10/31 ±0円

21戦20勝1敗

9月に続いてほとんどが+4000円台でした。
しかも、3万超えの損切りもあって反省ばかりの10月です。
コロプラ高値崩れやエーザイのストップ高+大型+値嵩で負けたのが強く記憶に残ってます。
なんとか月では負けないけど、なかなか成長のきっかけも掴めないのが続いてます。

日々の取引をもっと見るべきだと思う。
損切りになった理由を書きだして、リスト化。
逆に良かった取引も書きだしてリスト化。
パターン化していく。

11月だけど金曜のエイシアン損切りについては
前日ストップ高だけどPTSの出来高が異常だった。(後から気づいた)
前日ストップ高の情報だけで過去の日足見てたので
「ストップ高の翌日はもう一度ストップ高もしくは一旦は上昇しやすい」と思ったけど
PTSの出来高が異常を加えると
「大口が抜けている可能性が高いので注意」すると考えられる。
PTSの出来高は見ていたのですが、「多いなぁ」としか考えてなかった=考えてないに等しい。

エーザイの損切りについて
大型だけで苦手なのに、値嵩株の苦手ダブルコンビ。
さらに、前日ストップ高で嫌でも売りが増えやすかった。
3000円超えても1円刻みは自分のスキャには合わないのわかってるのに触ったことが問題。
利益が出ることもあるけど、長い期間で考えると益<損なので今後は基本触らない。

一番難しいのはコロプラ。
高値だったとは言え、数分で100円以上の落下をリバ無しはチャート見ても読めない。
「雰囲気を察する力」が大事なやつかも。
一番大きかった損切りだけど、エーザイやエイシアンの比べると対応が難しいから、一番仕方ないと割り切れる。
エーザイとエイシアンは後から考えて、こうすればよかったと思えるから悔しい。

基本的なスキャに独自のやり方を加えてる(つもり)ので、自分で対応策見つけて頑張るしかない。
まずは、良い取引、悪い取引のリスト化を作ろう。


スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
ぷにっとお願いします(´・ω・`) 



にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
ぷにっとお願いします(´・ω・`)
お知らせ
2020年10月23日
サイドバーの月間収支を久々に更新。

2018年より前の月間収支を含めた全記録は、以下の別ページにまとめました!

過去の全収支データまとめ

プロフィール
名前  :ハムリス
年齢  :永遠の16歳
投資歴 :2016年6月
資金  :30~40万円

<好きなお菓子>
カントリーマアム
オーザック
堅あげポテト
エアリアル

<好きな顔文字>
(´・ω・`)(*・ω・*)(`・ω・´)
(`◦ω◦´)(。´・ω・)?

<趣味>
ゲーム
料理
ガーデニング
ミサンガ
ころころする

お問い合わせ

プライバシーポリシー
月間収支

↓2018年より前の全収支はココ↓

過去の全収支データまとめ



2019年
-------------------
1月:+51700
2月:+56100
3月:+100900
4月:+83800
5月:+75100
6月:+84800
7月:+85900
8月:+70000
9月:+74300
10月:+61000
11月:+60700
12月:+61100
-------------------
合計:+865400

2020年
-------------------
1月:+70100
2月:+65300
3月:+81300
4月:+114400
5月:+85700
6月:+203100
7月:+121400
8月:+142700
9月:+103700
10月:-20600円
11月:-53100円
12月:+70400円
-------------------
合計:+984400


ハムリス記録
---------------------------
★1日最高利益★
2017/04/04 27000円

★1日での個別銘柄最高利益★
2017/04/04 27000円(ファイズ)

★1撃最高利益★
2017/04/04 16000円(ファイズ)
2018/08/28 16000円(アルメディア)
---------------------------


ぷにっとお願いします(´・ω・`)
広告
ハムリスのつぶやき
スポンサーリンク